市街はこじんまりしている。 一番高い建物は町役場か。 ロケットを模した看板のパチンコ屋やロケットの欄干、宇宙飛行士を書いた学校の壁など・・・ 南種子より色々あるかも。
Aコープで食料調達。 コスモピアとかも看板があるので場所はすぐわかる。 テント張ろうと考えてた海岸あたりはいい場所が見つからず。 松林にバーベキューした跡はあったが。釣り人は結構いる。 消防署は南種子より小さめ。信号機は2台くらい。 コンビニみたいなものはアイショップ(22:00?くらいまで。もしかしたら22:30かも) スーパーはAコープしかない。あとは小さい商店、酒屋がいくつか。
やっとこさKSCの入り口がある美濃峠に着く。 ゲートで名簿に名前と住所を書き、4:30に閉まるからとまず資料館を見に行く。 「ひみつ」シリーズとかで読んだところに来たんだぁと思うと感慨深い。 資料館は橋の上からぐるぐるとそこへ降りていく面白い構造。 中心には大きなロケットの模型が。 でも展示物は古いままで、記述が古かったり展示物が無くなってたり・・ それでも面白いものも見れました。 さすが固体ロケットの解説が詳しかったし、エポキシのアブレーションとかボルト爆破の仕組みとか電動式の発射台模型とか。
そして見終わってから所内の坂道をひいはぁ自転車押しながら見学開始。
ここで重要なことに気付く。 鍋があるのに水が無い。 コンロがあるのにライターが無い。 そもそも火にかけるものが無い! ・・・町で買い忘れた(汗
夕食はスティックパン3本、ミニアンパン4個。 飲料水は500mlペットボトルまろ茶8割ぐらいしかないので大事に飲む。 ザウルスでページ更新したり。 テントの中の位置で携帯の感度がころころ変わるのには困った。 ここらへんはあまり感度が安定していないよう。見学席だと3本たつんだけど。 ちなみにドコモとJフォンはほとんどつながらないようです。 今回は夏の宇宙ヶ丘公園みたいにフライシートの内側に昆虫大侵攻ということは無い。 涼しくて(寝袋が無かったらおそらく凍えている)よいが風でテントが押されてずれるずれる。 夜中なのに車がたびたび入ってきたりして眠れない。 夜にも呼び出しや確認の放送がスピーカーからガンガン流れてくる。 ウトウトしながら4時間ぐらいしか眠れない。 やたら喉が渇いて腹がすくが、カルピスキャンディで我慢する。