Jyake's Website 宇宙開発を追いかけるサイト
内之浦2003 | 種子島2002 | 種子島2001 |
HOME内之浦20035月9日

5/9


6時ごろ目が覚める。外がけっこうざわざわ。
テントは夜のうちに雨で濡れていた。
朝食は溶けた板チョコ。
一気に食べると気分悪くなりそうだがカロリー取るにはこれしかないので無理やり突っ込む。
ライター忘れて携帯コンロも鍋も意味なし。重いのに。
もう見学所に人が集まりかけていたので急いで片付けて見学所へ上がる。
昨日会った人達はもう集まっていた。

霧のような雨が少し降っていて風も結構あり、打ち上げが行われるかどうか心配になる。ほかの人はレインコートなど雨具を着用している。
一応僕もコンビニレインコートと100円レインハットを装着。
風が強かったので防寒には役立った。
トイレ横水道で歯磨き。この水道、腹壊したりはしなかったから、飲んでも大丈夫じゃないかな(自己責任で)でもどこからきてるんだろう。
カギ式蛇口じゃなくて普通の蛇口。水受けが無いから汚水は隣の開放型小便器へ。
雨降りそうなんでキャリアにごみ袋をかぶせる。あとで風で飛んでってしまった。
子供連れも何家族か。こんなちっちゃいときにロケットの打ち上げなんて見れていいわねなんて話をしてる。子供のころからしょっちゅう打ち上げを見ていたらどう感じるんだろう。
日本中から打ち上げを見に集まってくる。
みんな好きなんだなぁ。

朝食の板チョコのことを話していたら、おじさんにバターロールを頂く。こんな旅をしていると、結構いろいろな人にお世話になってしまったりして。
就職してから旅するときは、ケチケチしないようにしようと思う今日この頃。学生の間はケチケチあちこち旅したい。
名古屋三菱の人と色々話す。流氷見に行ったこともあるらしい。
H2Aロケットのエンジンの設計とかしてるらしくて。
LE7Aのノズルスカートが設計通りの長さになれば、SSB(アメリカ製)がいらなくなるとか。
SSBは数十本単位で買わなきゃいけないから無くなるとまた買いなおさないといけなくて、
なくなる前に設計変更しないといけないとか。
液体燃料に点火はどうするのかとか。
KSC、統合で打ち上げしなくなったらモデルロケットの打ち上げ場とかになればなぁ、とか。
自転車で来ていると言ったらみんな驚いていたけど、神戸からずっと自転車と誤解している人もいるだろうなぁ。
見学所9時ごろ 9時ごろ。車が集まり始めている。ぐずついた天気。風も強い。
ISASのスタッフがすでに車を整理しはじめている。
見学所11時半ごろ 11時半ごろ。峠のほうから車が続々と。市街からは交通規制されてるはずだから、2キロ圏内の人が避難に来ているよう。
後で聞いたところによると、向こう側でも見てるらしい。打ち上げの瞬間は見れないけど・・・
見学所12時ごろ 12時ごろ。車が増えてきて、無理やり詰め込んでいる感じ。道の脇にも止まり出す。トイレも混雑。
幼稚園の一団とか、九州大学の旗を持ったグループとか。
マイクロバスも来る。ISASの記録班?の腕章をつけた人も来る。
自転車も一台発見!
見学所13時ごろ 13時ごろ。車は入りきれなくなるぐらいでうまく車が途切れる。
いよいよ打ち上げを待つばかり。
スピーカーから聞こえてくるカウントダウンを聞きながらドキドキしながら待つ。
打上げを待つM-V 30秒前、20秒前、10秒前・・・
みな息をのむ。幼稚園児たちは相変わらず騒いでいる。

さん、

にい、

いち、・・・!
発射の瞬間 おおっ!周囲にどよめきが起こる。
煙は広がっても音が聞こえない。上昇はH2Aより速い!

数秒遅れて、ランチャを離れて噴射炎が綺麗に見えるくらい上昇したところで


腹に響く、山から跳ね返って周囲全体から聞こえてくるような、雷の音が大きくなったような音が、 大音量で周囲に響く!
M-V上昇! 明るいオレンジ色の炎を吹き出して、ロケットが進んでいく。
空は雲一つ無い青空。肉眼でもはっきりと見える。
たなびく煙が途中で向きを変える。
ぱっと明るくなって一段目分離!
煙が2つに分かれていくのがはっきりと見える。
延々といつまでも続く煙を追いかける。発射台を確認してからまた追いかける。
たなびくロケット雲 放送で状況を確認。NASAに追跡を切り替え、飛行は問題なし。
衛星切り離し。
その区切り区切りで拍手。
どうやら打ち上げは成功のよう。よかったぁ
混雑する見学所 階段は大混雑。車も警察に整理されて少しずつ送り出されていく。黄色い帽子は幼稚園児たち。
帰りの車の列 帰りの車の列が続く
車が多いので、ほとんど行ってしまうまでのんびり待つ。
と、ここで昨日会ったグループの方々と宿までご一緒させてもらえることに!
正直言って昨日の下見で泊まるところを見つけられていなかったのでむちゃくちゃ助かりました。大感謝です!
自転車なので車が多いと怖いので、誰もいなくなったぐらいで出発。
出発する直前、峠の向こう側(市街側)で打ち上げを見たという人が見学所に来ていた。
向こう側で見ていた人もいるみたい。
峠へ向かう途中の発射台の眺め1 峠を越えないといけないので、坂を押して歩く。道は走りやすいんだが。行きに抜かされたTV車にまた抜かされる。
峠へ向かう途中の発射台の眺め2 途中の道でよく見えるところはあるんだけどなぁ。立ち入り禁止区域だし。
KSC入り口 観測所は打ち上げ当日は入れない様子。
呼び出しの放送は相変わらず聞こえてきている。
峠を越えた後は町まで約3kmの下り坂、ブレーキをかけっぱなしで下る。
フロントブレーキが調子悪い。効きはフロントのほうがいいが、
効きすぎるのかガタガタする。
リアはフロントに比べると効かない。調整が悪いのか。
下りは楽だし最高。市街や畑を眺めながら下っていく。
整備された橋 途中、衛星を模した欄干の橋、マーズ、ヴィーナスブリッジを写真に撮る。
マーズ・ブリッジ 欄干のてっぺんの飾りが「すいせい」の高利得アンテナみたい。
ヴィーナス・ブリッジ ヴィーナス・ブリッジ(右下に、「きんせいばし」)

後で気付きましたが、ヴィーナス・ブリッジ、マーズ・ブリッジとくれば、 建設中の橋はハレー・ブリッジ(コメット・ブリッジ?)ですか?やっぱり。
PLANET-C,PLANET-B,PLANET-Aと。
反射板のような飾りはその伏線?
バス停や役所前などをぱちぱち撮りつつコスモピアへ。温泉は右側の入り口。
自転車は荷物つけたまま給水タンク?横にくくりつけておく。隣にもツーリングかな?ヘルメットと一緒に自転車が。
温泉内、畳部屋でリアルゴールドカルピス(100円)飲みながらボーっとする。
他にもボーっとしてる人が何人か。みんな大学生くらい。おそらくグループ。コスモピアで泊まってる人?

その畳部屋で今晩お世話になるみなさんと食事。えびピラフ。おばちゃん大忙し。
ニュース見てがっかり。白装束はいいから。ほんのちょっとだけ打ち上げの映像が。

一緒に連れて行ってもらった先で、ニュース見て一喜一憂。10時ごろ、NHKかニュースステーションで結構詳しく、CG付きで長く解説していた。
夜のほうがきちんと紹介してくれるみたい。分離の映像とかやってるし。
今晩はゆっくり眠れました。

HOME << TOP < BACK < 3/4 > NEXT